ぽんこつSEサラリーマンの雑日記

SEの日常、おすすめアイテム、雑談等まったり書きます

システムエンジニアって?

こんにちは

ぽんこつSEです。

 

理系大学卒業後、SE(システムエンジニア)として6年働いて、そろそろ7年経とうとしています。

SEのイメージと実際について書いてみたいと思います!

 

 

SEってなにするの?

 SEとはシステムエンジニアの略で、主にシステムの設計を行います。

プログラミングによってシステムを構築するのですが、いきなりプログラミングを始める訳ではありません。

もちろんそういう手法もありますが、今回はウォーターフォールでの説明です。

 

家を建てる時に、いきなりトンカチを持って建てていくわけではないと思います。

設計図を書き、部屋はどうするか、広さはどうするか、高さ、柱の場所・・

等を決めて作っていきます。

システムも同じです。

画面を作る場合は

  • イメージ、一覧項目、検索条件を決める
  • どういう入力をしてどういう情報をどのような形で表示するか?
  • INとOUTが決まると、内部の構造をどうするか決める

などです。(ざっくりすぎてイメージ沸かないかもしれません・・)

何をどうやって作るのか?をプログラミングする前に予め決めていきます。

 

設計は、人と会話することがとても多いです。

仕様書作成はまだエクセル方眼紙で作成するところも多いため、私は一日中エクセルを触っています。触らない日はありません。

 

どんなイメージ?

  • システムエンジニアって難しそう・・・
  • 賢い人しか出来なさそう・・・
  • 黙々とパソコンと向き合う仕事・・・

 

こういうイメージを持つ人が多いと思いますし、実際、「システムエンジニア」していますというと、上記のようなことを言われることが多いです。

 

システムエンジニアは難しい?

一言でいうとシステムエンジニアは少し難しいと思います。

まず、一言にシステムエンジニアと言っても、幅広く内容は全然違います。

私はBtoBでの業務システムにしか携わったことがありません。

いろんな工場の在庫管理や実績管理等の設計・開発をすることが多いです。

 

外部設計(画面のイメージや、入力項目等お客に直接影響が出るような所の設計)を行う場合 、まずは業務知識(工場で働く人はどういった仕事をしているのか)や単語を知らないと出来ないことが多いです。

ただ、内部設計(どういう処理の流れ、内容にするか)というところはプログラミングを数年経験すれば、なんとなく形にはなると思います。

もちろん、その中でも良いもの悪いものの差はありますが。

 

私のイメージとしては

プログラミング(他の人が書いた設計書を基にプログラミング)を数年経験

内部設計

外部設計

の流れが多いと思います。

 

 内部設計のシステムエンジニアはプログラミングを続けていれば

自然とできるようになることが多いのではないかと思います。

 

プログラミングより設計の方が難しいとは一概には言えないですが、

一般的にはプログラミングよりは設計の方が難しい事のほうが多いと思います。

 

ただ、理論的に物事を考えられるようにならないと難しいと思います。

(ある程度は自然とそうなっていくと思いますが)

 

 

 賢い人しか出来ない?

 そんなことはありません!

一応、私もSEとして働けているとおもっていますが、

高校もろくに勉強せず、大学も留年ギリギリで卒業・・・。

ほとんど中卒ぐらいの頭しかありませんが、今ではリーダとしての立ち位置に立つことも多いです。社内では結構早い年齢で上がっています。

 

 理系の大学じゃないと・・・と思う人もいるかも知れませんが、

差があるのは最初の半年とか1年くらいじゃないでしょうか。

 あんまり関係ないと思います。最近は研修もあると思うので。

 

ただ、常に業務では手を抜かずにやっていますし、

無い頭を振り絞って考えています。

間違うことやもっと良い方法もよく有るので、どういう考え方なのか、自分の方法より何が良いのか等考えるようにしています。

「先輩が言っているから正しい」等の考えは持たず、「なぜ?本当に?」を考えました。

 

後は、どうやれば同じアウトプットに対して作業を早くすることが出来るか等も考えながらやっています。

 

なので、常に「考える」ということはしています。

理系や文系、元の学力は関係なく、「考える」ことによって鍛えられていくのかと思います。

ちなみに私は3年ほどは失敗等多くよく落ち込みました。

 

 

黙々とパソコンと向き合う?

そんなことはありません。

プログラミングの場合は、黙々とやることも多いですが

設計の場合は打ち合わせや、会話が多いです。

 

コミュニケーション能力はかなり大事です。

 

一日打合せということもあります。

 

 

まとめ

  • システムエンジニアは少し難しい
  • 常に考え、頭を使う
  • 理系/文系、学力はあまり関係がない
  • 意外と人と会話する

といった感じだと思います。もちろん、会社や関わるシステムによって様々だと思います!

SEを目指す人、悩んでいる人の参考になれば!