ぽんこつSEサラリーマンの雑日記

SEの日常、おすすめアイテム、雑談等まったり書きます

【絶対】プログラマが絶対に読むべき本!

こんにちは
ぽんこつSEです。

今回は業務システム系に7年程携わっている私が読んだ本の中でオススメをご紹介します。

リーダブルコード

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)


おすすめ度
1~2年目:★★★
3~5年目:★★★
5年目以上:★★★

この本は、私が4年目くらいの時に読みました。
内容的には先輩が教えてくれないけど、当たり前のような内容が書いています。

  • 変数名の付け方
  • 関数化にする考え方
  • よくあるパターンでのロジックの書き方
  • コードの軽量化
  • わかりやすいソースの書き方

等、独学で学ぶ事が多く、他人のソースを見てはどれが良いんだろう?と思ってしまうような内容に対して丁寧にかいてあります。
私は一年目の時に読みたかったです。

ネット上でも、絶賛されている記事が多く、王道の一冊だと思います。
ページ数的にも230ページ程で文字も大きいため最初の一冊にも是非おすすめです。

これからプログラマになる方
プログラマとして基盤が出来ていない方
上記の事柄に対して深く考えたことのない方
中堅の方
プログラムに関わる方全員にオススメです。

Java言語で学ぶデザインパターン

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

おすすめ度
1~2年目:★
3~5年目:★★★
5年目以上:★★★

この本はGoF(Gang of Four)と呼ばれる4人によって作られた設計モデルであり、
23のパターンがあります。
プログラマとして数年、経験し、構造設計を行うようになってきた方は読むべきです。

改造に強い設計、無駄の少ない設計、オブジェクト志向の本当の強さを学べると思います。
私がよく使うパターンはテンプレートメソッドパターンです。
同じようなバッチや画面の流れになる場合はこの手法を用いることにより、人によって作りがバラバラ・・・。
となってしまうようなことを防いだりしています。
そうすることで頭で覚えることも減るので、覚えやすいです。(あの機能はあれしてこれしてたけど、こっちの機能は。。。などになりにくい)

それぞれのパターンに対してメリット・デメリットがありますし、必ず当てはめなくても良いと思います。
このパターンの一部、こっちのパターンの一部を組み合わせて・・・等柔軟に使えるようになるとなお良いと思います。
ちなみに現場では、このデザインパターンの話が通じた方は殆どいません。
読むことで設計スキルの幅や考え方が広がるので是非オススメです。
一年目くらいの方には難しいと思うので、まずはいろんな現場で体験して困ってみるのが良いと思います(笑)

概要設計、詳細設計に携わる方は一読をオススメします。

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

  • 作者:結城 浩
  • 発売日: 2004/06/19
  • メディア: 大型本

【ほぼ完治】脂漏性皮膚炎はこれで治した【市販のみ】

こんにちは
ぽんこつSEです。

今回は自分が持っている持病?の脂漏性皮膚炎についてです。
治すために、いろんな商品、洗い方等を試して効果があったので載せてみます。
一人でも治る方、マシになる方がいればと思い載せることにしました。
もし、逆に悪化してしまっても責任は取れないので参考情報として御覧ください。

脂漏性皮膚炎とは

脂漏性皮膚炎とは、常在菌のバランスが崩れ、おでこ、鼻の周り、耳、頭の皮膚に炎症が発生し、
頭はフケのようなものができる皮膚病です。
背中、胸にもニキビのようなものが多数できます。

原因は?

原因は食生活やホルモンバランス、ストレスなど色々言われていますが、はっきりとは分かっていません。
なお、清潔にしていないからだと思う方もおられるようですが、一日に数回風呂に入っても数時間後には発生したりするため
体質によるものが大きいです。
脂質が多かったりすると、常在菌の餌になるのか悪化しやすいことは体験的によく感じます。

いつから発生した?

f:id:s-pnkt:20200414162053p:plain
私が気付いたのは、小学校の時です。
毎日風呂に入っているのにフケがよく出るなぁ。とずっと思っていました。
その頃は、顔に炎症というのは発生していなかったと思います。(気になっていませんでした)

中学から大学卒業まで人に不潔だと思われるのが嫌だったので、フケが出ていないか何度も鏡を見ていた記憶があります。
フケが出ている場合はとにかく気づかれない様にと表面に見えるフケを落とすために髪をバサバサと払っていました。
その後はなるべく触らないように・・・と。もちろん肩もチェックしていました。

大学時代は卒業研究等で泊まり等があり、生活リズムも崩れ頭の状態は悲惨でした。風呂の数時間後にはフケまみれでした・・。
一度払う前に見られたことがあり、フケが多すぎてとても驚かれました・・・。
何度も何度もトイレにチェック行ってました(辛かったです)

なお、病院には行ってません。ステロイド治療の例が多く、イメージ的にすごく嫌だったので・・・。

効果があったもの(頭)

コラージュフルフル

初めてシャンプーで効果があった!と感じたのは有名ですがコラージュフルフルです。
脂漏性皮膚炎であれば、まずはこちらを使用することをオススメします。
医者も勧めることが多いようです。
シャンプーを使ってから、流さずに5分程置いたほうが効果が高いと思います。

こちらは大学時代に友人が、別の皮膚炎が首にあって、このシャンプーを使ったらマシになるという話を聞いて使ってみました。
すると、使って1日目から圧倒的にフケが減り、「たまたまか?」と思ったのですが数日使うと7割くらいは改善されました。

ただし、値段が結構高く、現在はほとんど使用していません。フケが出てくるのが数ヶ月に数日出てくるのでその時は合わせて使っています。
私が常用しているシャンプーは次にご紹介します。
そちらでも治るようであれば、安いのでそちらをオススメします。
おすすめは、100均などで容器を買い、詰替えをネットで購入する方法です。
人を呼んでお風呂を貸してもなんのシャンプーか分かりません。



ピロクトンオラミン配合 シャンプー

私が毎日使用しているシャンプーはこの「ピロクトンオラミン」成分が配合されているシャンプーです。
ピロクトンオラミンは殺菌効果があり、抗フケとして有効のようです。
実際、私もコラージュフルフルではなく、こちらを毎日使用してフケはほとんどゼロです。
たまにでることがありますがその場合はコラージュフルフルと混ぜて使用し、5分~10分頭につけると大幅に改善します。
私が実際に使用しているシャンプーを載せておきます。1Lの詰替がコスパ良くてオススメです!
今ではこれかコラージュフルフルしか使えません。

スカルプケア薬用シャンプー600ml

スカルプケア薬用シャンプー600ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



効果があったもの(顔)

コラージュフルフル

やはり顔、耳もコラージュフルフルが効果ありました。ただし、顔は泡タイプを使用しています。
こちらも、おでこ、鼻、耳裏を洗って5分ほど置いています。
これだけではなく、次に紹介する保湿も行うことで乾燥を防ぎ、脂の発生を抑えています。



ホホバオイル

ホホバオイルは酸化しにくく、皮脂に近い成分だそうで、菌の餌となる皮脂の発生を抑えることが出来ると言われています。
洗顔後に炎症がよく起きる鼻の周りや耳の裏に塗っています。
コラージュフルフルの洗顔と合わせることでほとんど炎症は起きていません。
現在は次に紹介するものを試しています。ただし、今の所ホホバオイルほどの効果はありません。



無印良品 エイジングケア

ホホバオイルは値段的に高く、今は無印のエイジングケアクリームを使用しています。
こちらでも大幅に改善されていますが、ホホバオイルのほうが効果は高かったです。
コスパ的にはこちらのほうが良いので、試してみる価値はあるかと思います。



今後試してみたいもの

結構改善されていますが、ネット上ではまだ有効なものが多く紹介されており、
試してみたいと思うものがいくつかあります。

セラミド配合の保湿クリーム

ネットではヒト型セラミド配合の保湿クリームが良いというのをよく見かけるので、いつか試してみようと思っています。



キュレル 頭皮保湿ローション

現在はシャンプーによる殺菌だけで、頭は保湿をしていません。
こちらは少しベタつきがあるようですが、フケに対する効果はある程度あるようです。
私の中で試してみる候補として上がっています。

キュレル 頭皮保湿ローション 120ml

キュレル 頭皮保湿ローション 120ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



キュレル ディープモイスチャー スプレー

こちらはセラミド配合+炎症を抑える成分もあり、スプレーなので手軽なので試してみたいと思っています。
安いですし。 

キュレル ディープモイスチャー スプレー 150g 〔医薬部外品〕 化粧水

キュレル ディープモイスチャー スプレー 150g 〔医薬部外品〕 化粧水

  • 発売日: 2020/03/02
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


効果がなかったもの

薬用ではない高いシャンプー

よくネットを見ると洗浄力がどうの、アミノ酸がどうのと書いているシャンプーがあります。
無添加、ノンシリコンすべて関係ありませんでした。(私には)
頭皮には良いのかもしれませんが、私の脂漏性皮膚炎には関係ありませんでした。
何日か使用して結局効果がなく、使わずに放置しているシャンプーがたくさんあります・・・。(家族に使ってもらっています)

湯シャン

これも、全く効果ありませんでした。洗いすぎ等の話をよく見かけますが今では毎日シャンプーをしていますが治っています。
ただし、洗い残しは無いようによくすすぎましょう。

ビタミン剤

こちらも、私も一時期使っていましたが、特にマシになる等はありませんでした。
今は使わなくてもほとんど完治しています。

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

  • 発売日: 2011/06/06
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

食生活

ネットではよく油ものを控えろ等書かれていますが、今は脂漏性皮膚炎に対しては食べるものを意識していません。
一般的に野菜を取ろう、食べすぎないようにしよう程度です。普通に油もの、ご飯を食べています。

まとめ

まずはコラージュフルフルや殺菌シャンプーを使用し、保湿を行うことで
完治は難しくても大幅に改善出来る可能性があります。
あとは、なるべく効果があり、安いものを探していく・・・。というのがオススメだと思います。
お役に立てれば幸いです。

自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組

自然治癒力が上がる食事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく仕組

  • 作者:小峰 一雄
  • 発売日: 2018/11/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

【SQLチューニング】Postgreの不思議な現象

こんにちは

ぽんこつSEです。

今回は現場で起きた不思議な出来事と解決策を書きます。

今の現場ではPostgre9.3.3を使用しています。

多重結合しているSQLがあり、性能問題が発生していたため、チューニングすることになりました。
実際のソースとは異なり、実行計画も現場にあるため持って変えることは出来ないのでおおまかな記載となってしまうのですが
以下のようなSQLです。

select *
from
  (
  select *
  from A
  where 1=1
  AND  A.xxx = 'abc'
  AND A.yyy = 'aaa'
  )A1
 INNER JOIN B
ON   A1.a = B.a
AND A1.b = B.b
 INNER JOIN C
ON   A1.c = C.c
AND A1.d = C.d
AND B1.d = C.d(ここはBの結合結果の値を使用)
INNER JOIN D
・
・
・

ほとんどのテーブルは主キーで結合していますが

実行計画を見てみると、結合キーの一部のみで繋がっている?ように見えます。
rowsが100万件程になっています。(サブクエリのwhere適用後は数100件程度)
上の例だと、A1.b = B.bのような結合(a項目の結合が無い?)です。

結局理由は分かりませんでしたが、
結合しているテーブルを一部、外部結合にすると治りました。

select *
from
  (
  select *
  from A
  where 1=1
  AND  A.xxx = 'abc'
  AND A.yyy = 'aaa'
  )A1
LEFT JOIN B
ON   A1.a = B.a
AND A1.b = B.b
LEFT JOIN C
ON   A1.c = C.c
AND A1.d = C.d
AND B1.d = C.d(ここはBの結合結果の値を使用)
INNER JOIN D
・
・
WHERE
B.xxx is not null
C.xxx is not null

変更後、再度実行計画を見るとrows等も適切な件数になってそうでした。
一体何なのでしょうか・・・。
もし誰かピンと来る方がいらっしゃれば教えて下さい・・。

自宅にDB環境構築しようかなぁ・・。

SQLアンチパターン

SQLアンチパターン

  • 作者:Bill Karwin
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 大型本

【ロジクールM545】SEにおすすめの無線マウス【効率アップ】

こんにちは

ぽんこつSEです。

 

今回はマウスの紹介をしようと思います。

 

みなさんは職場でどんなマウスを使用していますか?

 

支給された初期のマウスを使用している方多いのではないでしょうか?

 

あれ、線が邪魔だったりショートカットボタンが少なかったり

使いづらいですよね……。

また進む/戻るだけでも効率が悪いですよね。

 

私が職場とプライベートでも使用しているマウスが

ロジクールのM545です。

 

 

 

気に入っている点は以下です。

・無線

・小ぶりな本体(手首から中指の先端まで17cmですが、丁度よいです)

・戻る、進む、がある

チルトホイール(左右に倒すことでショートカットを使えます)

・裏のセンサーが赤く光らない(対面の人がマウスを上げた時に眩しい時がある)

 

写真は使用中のものです(汚れていてすみません)

 

f:id:s-pnkt:20200301174306j:plain

f:id:s-pnkt:20200301174351j:plain

f:id:s-pnkt:20200301174541j:plain


手にピッタリとフィットします。(ピンぼけですみません)

 

駆動は単三電池です。

(USB給電はありません)

 

以下スペックです。

製品名(日本語) ロジクール ワイヤレスマウス M545
製品名(英語) Logicool® Wireless Mouse M545
型番 M545BK / M545BL / M545RD / M545SV
品番 910-004059 / 910-004102 / 910-004103 / 910-004104
JANコード 4943765039327 / 4943765039457
/ 4943765039464 / 4943765039471
価格 オープンプライス
価格 後継のM546が2372円(2020/03/01時点)Amazon価格
発売予定日 2014年1月24日
マウス本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
58.5×102×38.35mm
マウス重量 95.5g
レシーバーサイズ
(幅×奥行×高さ)
14.3×14.9×6.5mm (Unifying Picoレシーバー)
レシーバー重量 1.63g
カラー ブラック / ブルー / レッド / シルバー
センサー方式 レーザーグレードトラッキング
解像度 1000dpi
総ボタン数 7(チルト機能含む)
スクロールホイール 有(Web用ホイール)
チルト機能
使用電池 単三形乾電池×1本
電池寿命 最大18ヶ月*
操作距離 約10m*
無線方式 アドバンス2.4GHzテクノロジー(Unifying対応)
対応OS Windows® 8.1以降、Windows® 7
接続I/F USB

 

現在は2000円ちょっとで買えるようです。

ホイールはかなり軽めなのでクリクリというよりはスルスル滑るタイプです。

レビューを見ると、賛否両論あるようですが、私は気にならなかったです。

 

横のチルトに関しては、「Logicool Options」ソフトを使用することでいろんなショートカットを設定できます。

 

ぜひおすすめです!

DBスペシャリスト申し込み

こんにちは

ぽんこつSEです。

 

今回、IPAが主催するDBスペシャリストに申し込みました。

 

2ヶ月後なので受かるか分かりませんが・・・。

 

DBは実務で6年経験があります。

SQLやテーブル設計はあんまり問題無いと思います。

ただ、環境構築はほとんどしたことがないので、その辺りが弱いです。

 

あとは、普段使っているけど、ワードを知らなかったりするもの(正規表現の種類とか・・)を覚えないといけないですね

 

 試験概要はこんな感じです。IPAのHPから引用

 

f:id:s-pnkt:20200211165859p:plain

  

私は応用情報を去年、合格したので、午前Ⅰは免除となります。

合格から二年は免除となるので、今年か来年には合格したいです。

 

合格率は14%ほどみたいです。。。

 

応用情報で20%前後なので、やっぱり応用よりも難しいみたいですね。

データベースは苦手意識はなく、好きな方なので頑張って受かろうと思います。

 

【L'arcobaleno】財布を変えました【スマートウォレット】

 

こんにちは

ぽんこつSEです。

 

今回は8年ぶりに財布を変えたので、ご紹介したいと思います。

 

今回私が購入した財布は「ラルコバレーノ」のスマートカードウォレットになります

半月くらい使っていますが、とても使いやすく、お気に入りです。

 

 

 

ラルコバレーノについて

オールハンドメイドで仕上げるイタリアのファクトリーブランド。フランス・アルラン社の上等なゴートレザー、それを惜しみなく投じたオールレザー仕上げ、瑞々しく鮮やかなカラーリング、気品を損ねないユニークなデザインが魅力です。

そしてそれらを創るのはイタリア国内でも希少となったアルティジャーニ(革職人)。確かな物づくり、本物の安心感、そしてウェアラブルかつ機能的なデザインであること。

イタリア語で虹を意味する“L’arcobaleno”という名前には、ひとつひとつの製品に宿る想いが、虹の架け橋のように世界に届くようにと願いが込められています。

 

 

選んだ理由

今回、小銭入れを探していました。

ボックス型でカードが5枚程度入るものが無いか探していました。

お札が1枚程度入ればなお良かったです。

ただ、ボックス型でカードが入るものは多くて2枚程度しかなく、要件を満たせませんでした。

今回のラルコバレーノのウォレットは、ボックス型の小銭入れではないものの、カード、お札、小銭すべてが入り、スマート。

小銭入れも、革が柔らかいため、取り出しにくくはなかったので、こちらにしました。

 

これにより、メインで二つ折りの財布も持っていた(こちらも8年ほど使用)のですが、

こちらの財布をひとつにすることにしました。

外装

f:id:s-pnkt:20200209230013j:plain

f:id:s-pnkt:20200209230007j:plain

今回私が購入した色は茶色×オレンジになります。

色は、他にも沢山あり、

  • ネイビー×白
  • 明るめの青×茶色(ファスナーは金色)
  • 黒×茶色

など、迷う色ばかりでした。

今回は、普段暗い色の持ち物が多いため、差し色でオレンジが入っているこちらにしました。

内装

f:id:s-pnkt:20200209230441j:plain

こんな感じで中はキレイなオレンジ色です。

閉じると、外からは少し見えて差し色になります。

 

収納

 

 

カードが合計7枚

  • 内側6枚
  • 外側1枚(交通ICカード等がおすすめ)

小銭入れ

 

お札が数枚入ります。

 

基本はカード払い、たまに現金なので、十分な収納力です。

 

f:id:s-pnkt:20200209231246j:plain

小銭と鍵を入れていますが、革がとても柔らかく、取り出しにくさはそこまでありません。(写真がぶれています、すみません)

f:id:s-pnkt:20200209230502j:plain

f:id:s-pnkt:20200209230510j:plain

ただ、コイン同士が重なると流石に膨らむので振ったりしてばらけるようにはしています。

このコイン量と鍵で

f:id:s-pnkt:20200209230516j:plain

これくらいの厚みです。

中にはカード6枚、お札3枚程度入っています。

全然気にならず、薄いです。

 

ちなみに、私はピタパICOCAを使用しており、

外側のポケットにICOCA

内側のポケット(外側とは反対側)にピタパを入れて使用しています。

そのままだと、カード重複エラーとなり使えないのですが、使用時にホックを外して開いた状態で使用していました。

今はICカードセパレータを用いることで、タッチする面を変えることでカードを使い分けることが出来ています。今のところはタッチ時にエラーは出ていません。

 

 

購入場所は、伊勢丹にて購入しました。

他にも各メーカーから別注モデルが出ているので、検索されてはどうでしょうか。

 

とてもおすすめの商品です。

長く大事に使おうと思います。

現場でよく使うショートカットキー【エクセル基本編】

こんにちは

ぽんこつSEです。

 

今回は私がよく使っているエクセルのショートカットキーを3つご紹介したいと思います。

 

1つ目

連続列の最終まで移動 (Ctrl + 十字キー)

f:id:s-pnkt:20200203215953p:plain

列移動前

B2にカーソルを当てたまま、

ctrl + ↓キーを同時押しすると

f:id:s-pnkt:20200203224410p:plain

移動後

と、データの端まで移動できます!

もちろん、他の十字キーもできます!

データの端まで移動する際は積極的に使ってみましょう!

 

2つ目

連続列の選択 (Ctrl + Shift + 十字キー)

f:id:s-pnkt:20200203220825p:plain

列選択前

先程の応用になるのですが

B2にカーソルを当てたまま、

ctrl + shift + ↓キーを同時押しすると

f:id:s-pnkt:20200203221014p:plain

列選択後

と、一気に選択出来ます!

 

f:id:s-pnkt:20200203221233p:plain

表選択

もちろん、十字キーは上でも左でも右でも

データが途切れる前のセルまで

一気に選択してくれます!

 

↓で選択後、そのままctrl + shiftは離さずに

→を押すと

簡単に表を選択できます!

なお、表を選択したい場合は、表内のどこかで

ctrl + Aでも選択できます!

ぜひお試しください。

 

 3つ目

同じ値を複数セル一気に入力(Ctrl + Enter)

 

これ、私は数年間知らず、上司が使っていて思わず聞いてしまったのですが

f:id:s-pnkt:20200203225243p:plain

値選択

C4:D6で選択しています。

その状態で文字を打ちます(Enterはまだ押さないでください)

f:id:s-pnkt:20200203225418p:plain

 

文字を打ったら、確定時に、ctrl + Enterを押します

 

f:id:s-pnkt:20200203225614p:plain

そうすると、選択していたセル全てに値が設定されます!

 

この3つは手が自然に動くようにするまで何度も使いましょう。

初めはつい、ショートカットを使わずにマウスやチマチマ選択したり

入力したりしてしまいますが、意識して無理やりショートカットを使いましょう。

 

そうすることで体が覚え、意識しなくてもつい使ってしまうようになります。

 

一日の中でよくエクセルを触る方は、この少しの時短が積もれば山となり、効率アップ間違いなしです!

 

次は応用編を書いてみたいと思います!

 

 

たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】

たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】

  • 作者:吉田 拳
  • 発売日: 2020/03/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)